【平沼田中屋】横浜の老舗そば屋のきざみ鴨せいろをレビュー!駐車場やアクセス、テイクアウト情報も!|写真付き

スポンサーリンク

こんにちは、椿です!

今回は、横浜駅近くにある老舗そば屋「平沼田中屋」さんのレビューをお届けします。

創業100年以上の歴史を持つ名店で、地元の人々に愛され続けるおそばの味わいとは?
お店の雰囲気やおすすめメニュー、アクセス情報まで、詳しくお伝えします。

これを読んで、次のお出かけの参考にしていただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

目次

横浜駅から徒歩10分、駐車場はナシ!

まず「平沼田中屋」について簡単にご紹介します。

このお店は1920年創業の老舗で、100年以上続く歴史あるそば屋さん。
地元の人に長年親しまれてきた、横浜の名店です。

場所は横浜駅東口から徒歩10分ほど
私は戸部駅から向かいましたが、こちらからも徒歩10分以内で到着しました。

ただし、お店には専用駐車場がないため、車での来店は少し不便です。
また、横浜エリアは駐車料金が高いので、電車でのアクセスをおすすめします。

電車を利用して駅から歩いて向かうのが一番スムーズですね。

行列を避けるなら時間をずらして訪れるのがおすすめ

今回私は、午後2時過ぎにお店へ伺いました。

この時間帯でも店内はそこそこの賑わいで、お客さんが次々に訪れていました。

お昼のピーク時には行列ができるほど混雑するとのことなので、訪れる時間帯を少しずらすと待ち時間が少なくて済みます。

平沼田中屋は、平沼商店街という商店街の一角にあります。

この商店街は他に目立ったお店がなく、普通の路地のような雰囲気。
お店を見つけるのが少し難しいかもしれません。

Googleマップを活用しながら進むと迷わず到着できますよ

店舗は小さなマンションの1階にあり、周囲は住宅街で落ち着いた環境です。

店内はカジュアルモダンな空間

お店の入口には順番受付機が設置されていて、番号札を取って待つ仕組みになっています。

私は待たずに入店できましたが、混雑時にはこの順番受付が便利そうですね。

店内は、シンプルでカジュアルモダンなデザインが特徴的。
歴史を感じさせる「老舗」らしさはありつつも、どこか新しさを感じさせる内装でした。

お店の広さはコンパクトで、全体的に落ち着いた雰囲気です。
清潔感があり、食事をゆったり楽しめる空間でした。

席数はカウンター6席、テーブル32席の合計38席。

また、個室も用意されているので、特別なシーンやプライベート空間が必要な場合は、個室を利用するのがおすすめです。ただし、貸し切り利用はできないとのこと。

さらに、店内は全席禁煙で、安心して食事を楽しめます。

接客についても触れておくと、スタッフのおばちゃんたちがとても丁寧で親切。
細やかな気遣いをしてくださり、気持ちの良いサービスを受けられました。

看板メニューは「刻み鴨せいろ」!

平沼田中屋の名物といえば、「刻み鴨せいろ」

今回はこれを迷わず注文しました。
価格は税込みで1400円。

さらに、小さめの天丼「天茶碗」をセットにするのが定番とのことで、私も一緒にオーダーしてみました。

他には、カレーそばやカレーせいろなど、変わり種のメニューもありました。
特に「裏横浜カレーせいろ」というユニークな名前のメニューが気になりました。

さて、料理が運ばれてくると、まず目を引くのは「刻み鴨せいろ」のつゆ。

器にはつゆがたっぷりと注がれていて、鴨の旨味たっぷりの香りが漂います。

つゆの中にはシャキシャキとした刻みネギがたっぷり入り、
これがアクセントになっているんです

鴨の脂がつゆに溶け込んでいて、濃厚かつコクのある味わい。
そばは香りが控えめであっさりしており、つゆとの相性が抜群でした。

一緒に頼んだ天茶碗には、小ぶりのエビ天が2本乗っていました。

衣にはタレがしっかり染み込んでいて、プリプリのエビと甘めのタレが絶妙なバランス!

天丼のサイズ感も、そばとセットで食べるのにちょうど良いボリュームでした。

テイクアウトではなく、お土産用「刻み鴨せいろ」が自宅でも楽しめる!

実は、この「刻み鴨せいろ」はお土産用の商品も販売されています。

テイクアウトではなく、自宅で調理する用です

お会計横に専用コーナーがあり、家でも楽しめるようにパッケージされたセットが置いてありました。

価格は以下の通りです。

  • 4人前:4,800円
  • 2人前:2,400円
  • 1人前:1,200円

いずれも税込み価格で、自宅で調理して楽しむことができます。
「お店の味を家族と一緒に」なんて使い方もいいですね!

贈答用にもよさそう~

基本情報

最後に、「平沼田中屋」の基本情報をまとめておきます。

  • 住所: 神奈川県横浜市西区平沼1-5-21
  • 電話番号: 045-322-0863
  • 営業時間: 11:00〜21:30(ラストオーダー21:00)
  • 定休日: 日曜日、第3月曜日
    ※祝日や12月の第3月曜日は営業しています。
  • お店のホームページはこちらです。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

神奈川在住のワーママです。
美味しい食事、スイーツが大好きで、グルメには目がありません。
隠れた名店を探すのも楽しみの一つ^^

横浜、湘南、都内などのお店のレビューをしていきます!
ぜひ当グルメブログを参考にしていただけると嬉しいです☆

コメント

コメントする

目次